10月凱旋門賞チャンミ攻略【ウマ娘】

ウマ娘【総合情報】

原文:今回中心となるのは
スピエル/王手と Sシンボリ/セイリオス
特にセイリオスが発動できる
5位↑までに いかに自分のウマを入れるか
あるいは 相手のウマを6位↓に下げれるか がポイント
前で追い比べが発生すると後ろ置いてかれるんですよね

凱旋門賞の ダメな加速
エル/プランチャ等
「最終直線」と書かれてるスキル
「ラストスパートの直線」と書かれてる
迫る影は有効です ややこしい

ドーベル/彼方
出るのが早すぎて 効果残りません
中距離全般で有効な印象なので要注意

マルゼン/紅焔ギア
こちらも出が早すぎて 効果残りません
差し・追込用の遅れギアも
今回は他に候補があるので推奨せず

ノンスト/垂れウマ系
こちらも中距離で有効な印象ですが
今回の終盤は横に広がります
短距離・マイルに近いので
積むならヒントLVの高い垂れウマまで

スピスズカ/逃亡者 1位のランダム位置
大逃げのスズカ本人なら
進化スキルで特殊な速度が付きますが
それ以外の逃げウマは白の押切準備で良いかな~レベル

ここから有効加速
逃げ ウンス/アンスキ 先頭1位 いつもの
白キタ/あっぱれ 1位~3位も積まれる方多いです

逃げ以外 Sシンボリ/セイリオス
3~5位 今回のメイン加速1
距離が指定されてる加速なので
他の加速と異なり遅れて発動する事はありません
終盤に入った時に3・4・5位のウマが発動して
それ以外のウマは不発決定
それと人気が低いと 性能が下がります

先行・差し限定 スピエル/王手
1~6位 今回のメイン加速2
5位↑だとセイリオスと同時発動
6位だとアナボと同時発動
試した感じ セイリオスと同じで
こちらも遅れて発動する事はありませんでした
なので 逃げ・先行が多い程
差しは発動しにくくなります

ニシノ/つぼみ 3~4位
先行が少ないと出ませんが
今回 Sシンボリを含め
ほとんどの方が先行1体は
採用すると予想します
中盤の競り合い条件より
むしろ3~4位の順位条件の方が
難易度が高い印象
先行が多くて団子になると
結構順位が下がる事 多いです

差し・追込に積んで
発動するパターンもありましたが
それは逃げ・先行が少ない時
逃げ・先行が5体↑いると
中盤固有持ちのネオユニでさえ
終盤に入る前に 順位を上げれない事 結構あります

タイキ/Vショット 同じく3~4位
出が少し早いですが
継承版でも 効果は残ります
つぼみと異なり 順位条件のみなので
発動のしやすさは こちらが↑
ニシノもそうですが タイキも
他の中距離ウマと相性がそこまで良くないのが-点

直滑降系 下り坂ランダム
賢さニシノのレア版の他
ガチャ産根性スぺの連続イベント1回目で
白の直滑降が取れたりします
今回 割と使える加速なので
進化版直滑降を持ってる
ライスや ファインも結構有

ライアン/アナボ 6位
セイリオスの5位↑と被りませんが
王手の6位↑とは被ります
逃げ・先行が多いと読むなら
つぼみ/Vショットよりは機能します

追込 パワーアマゾン/迫る影
順位条件はなし
先行・差し限定の王手とは共存できず
スピエルを持っておらず
スピードサポートが足りてる状態なら
パワーアマゾンを借りるのも有

各ウマの育て方の前に
今回のオススメチーム編成
楽をして プラチナを狙いたいなら
白キタの逃げを含めた
逃げ・先行で3体固める事を推奨
できれば成長率に
スタミナ補正が入ってないウマが理想

理由は 王手とセイリオス
こちらのウマのステータスを上げる程
相手のセイリオスの性能を
下げる事ができます

人気の仕組みは
当てはまるステータスが
他のウマより高いと良い評価を貰えます
特に 根性と賢さが高いと人気を上げやすいです

今回のスタミナ量
800近くあれば走れるっぽいです
育成で必ず取れる
ロンシャンの申し子と根幹〇で
スタミナ+100は盛れます
スタミナ600のスズカは
明かなスタミナ不足で下がりましたが
キタサンは最後まで走り切ってました

根性育成の場合
スタミナ因子を盛らないと
スタミナの値は600前後ですが
スタミナ因子を盛れば800中盤まで上がります

画面くらいのステータスがあれば
だいたい格下相手に3番人気以上は取れます
スタミナに成長補正があるウマだと
根性育成でステータスが少し
下がってしまうんですよね

相手のセイリオス対策2
王手対策でもあります

逃げ・先行で前を埋めてしまい
セイリオスの3~5位の席を 減らす
今回 差し・追込が勝つパターンは
セイリオス+王手・迫る影を決める事
6位のアナボもありますが
だいたい決めてくるのは5位
画面例だと 5番のネオユニですね

白線より後ろの4体 これは編成次第で
この状況を 結構作り出せます

こちらが逃げ・先行から3体出します
相手Aが先行1・差し2を出します
相手Bが先行・差し・追込を出します
これは確率の話ですが
相手が差し・追込のみで
3体出してくる可能性はかなり低いです
心情的にバランスを取りたくなるはず
多くのトレーナーは逃げ・先行の内
どちらかを1体は採用してくるはずです

相手A・Bの中で
逃げ・先行が合計2体になった時
セイリオスの3~5位の席は 埋まります
王手の席も残り1つです
こうなると差し・追込のメイン加速を
潰せる可能性が高いです
中盤が強いネオユニやCBが
たまに食い込んできますが
ルドルフやフラッシュ等
終盤に固有・進化スキルが
固まってるウマはだいたいこれで 不利を付けれます

もう一つ
こちら逃げ1・先行2・差し3の状況
評価は全員UE↑の距離S
差しに王手・セイリオスを確定させる為
残り3はCPUです
固有に加速が付いてる白キタと
先行ウマが並ぶと長い追い比べが発生しやすいです
差し・追込も うまく並べば
無限追い比べが発生するのですが
そうならなかった場合
セイリオス+王手・迫る影を決めても
先に追い比べを発生させた前に追いつけません
追い比べばかりは 運次第ですが
先ほどの順位条件を狙った
追い出しもあるので
今回差し・追込はかなり不利と判断します
勝てない とまでは言いませんが
数字で考えるなら
逃げ・先行で固めた方が有利です
楽をしてプラチナを狙いたいなら
前で固めた方が良い という理由がコレ

逃げの作り方
中心となるウマは スズカ・白キタ等
いつものメンツ
自分が走らせたい逃げウマなら
大逃げを含め 誰でも良いのですが
白キタ以外の逃げを走らせるなら
単逃げ対策に2体は欲しいです
単逃げで通用するのは
本家あっぱれ持ちの高ステ白キタくらい

継承はいつもの ウンス/アンスキ
もう片方はフリー
白キタ/あっぱれか
チョコボン/カカオが候補ですが
それ以上に強い因子があり
かつ相性も良いのなら
そちらを優先して構いません
継承あっぱれ/カカオは
なくても 構わないので

加速サポート
逃げの場合は序盤加速
賢さブルボン/盤石
スタパーマー・配布ブルボン/先手必勝
一応 スズカの逃亡者
これは無理しなくて良いです

回復サポート
クリーク・根性ルドルフ/マエストロ
根性フウジン・スピマヤノ/じゃじゃウマ
中距離専用の切り開く者もありますが
これも配布ブルボンなんですよね
ブルボンサポート多すぎ問題

ルムマ参考例
平均と比べると すごく安い編成ですが
ここまでステータスを盛れるようです
2周年から始めた方で
引換券を全て買ってる方なら真似できるかと

少し高めのスタミナ2編成
スタミナ1枠を
スピキタルにしてる方が多いですが
スピキタルがなければ
こういう編成もあるよ という例
大逃げとぶつからなければ最後まで走り切れます

先行の育て方
中心となるのはSシンボリと
中盤強い白テイオー・神タマモ辺り?

終盤前に固有・進化スキルが出る
Nオペラオーもチラホラ見かけます
今回 どの先行ウマを走らせても
良い勝負できる感があります

継承はセイリオス・Vショット・つぼみ
逃げを採用しないトレーナーは
アンスキを積む というのも有
相性で選ぶならSスターも候補
タイキ・ニシノは短いレースのグループなので
中距離ウマと相性良くないんですよね
加速は王手・セイリオスがあれば良いので
もう片方は結構自由です

加速サポート スピエル/王手のみ
連続イベントが完走しなかった場合
白の会心の一歩は 最低拾いたい所

回復サポート
汎用のマエストロの他
配布クリスエス/気炎万丈
配布アルダン/レースプランナー等
探せば配布でも結構あります

ルムマ参考例
安めのスピ2・賢さ2・根性1編成
根性編成のスタミナに不安がある方は
進化スキルで回復があるウマを選ぶと
多少は改善されるかと
まぁ実際に走らせてみると
案外走り切るんですけどね

次 友人Uさん作のHドトウ
スピ2・賢さ1・根性1・パワー1という
ややこしい編成ですが
うまく育てるとここまでいくよ という例

パワーナリブはスタミナを上げやすい性能で
中盤で使える猛追もくれます
中距離と有馬記念での
パワーサポート採用ならオススメの1枚
パワーに成長率があるウマに
パワーサポートを積むと
脚色十分が確定加速になる
1400近くまで上げれます

差し・追込についてですが
後ろで勝ちたい場合
育成中の凱旋門賞の
再現をするのが一番です
差し・追込の方が追い比べを
発生しやすい状況を作る
要するに 逃げ・先行を出さない

相手の逃げ・先行が少ない事を
祈るしかないのですが
画面のような状況になれば
セイリオスの席は
先ほどよりは 取りやすくなります
後ろを勝たせたい場合
逃げ・先行は本当に邪魔なんですよね
バランス ガン無視の後ろ3を推奨します

差しの育て方
オススメは中盤に
固有・進化スキルが出るウマ
ネオユニ・マーベラス・タマモ辺り
逃げ・先行で前を埋める
という考え 私以外にも多いと思うので
終盤にスキルが寄ってるウマは
オススメしません

親の片方は セイリオス
もう片方はVショットやアナボより
中盤に出る速度の方が良いです
発動するか怪しい
3~4位・6位の保険を積むより
王手・セイリオスの確率を上げた方が
SPの無駄を避けれます
親候補の3体がない場合
レンタルでセイリオスを借り
自前はSスター等 相性を優先してください

加速サポート 王手のみ
回復サポート 先行と似てます
配布ダイヤ等の潜伏態勢くらい?
レア版をくれないパターンあるので注意

ルムマ参考例
配布ウオッカを入れて
中盤に出る百万バリキを積んだパターン
5月に配られたサポートなので
マスターズ環境を遊んだ方なら
持っているはず

次 ウチのサークルメンバー紅月さん作のCB
これ 差し運用です
スピエルを積む なら王手で良くね?
という発想だと思います
進化版迫る影が視野追加で
ヒント本も使っていないのなら結構有りな考え
CBも中盤で固有・進化スキル出ますし

追込の育て方
今回CB以外は趣味枠と判断
継承は差しと同じセイリオスと中盤速度

加速サポート
CB以外ならパワーアマゾン/迫る影
回復サポート
最近配られた配布アヤベが使えます

ルムマ参考例
すごい苦労して育てた感のシャカール
ファイン1枚で賢さ1200
根性因子6で根性950
スタミナ因子9でスタミナ1200
パワーアマゾンは 結構スタミナ伸ばせます

UDが近いスイープ
ステータスがすごい事になってます
6位のアナボか セイリオスが決まれば
直線一気でも許される…のかな?

勝負の世界 知らない人から負けて
次に準備不足の人が負けます
頑張りましょう

0:00 冒頭/×加速
1:06 有効加速
3:18 セイリオス対策1
4:24 セイリオス・王手対策2
6:20 逃げの育て方
7:38 先行の育て方
9:10 差し・追込の育て方

出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc.
https://umamusume.jp/

Views:13839
Taqs:ウマ娘,セリル

コメント

  • コメント (66)

  • トラックバックは利用できません。

    • その辺のモブ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    A決勝はネオユニヴァース品評会になりそう

    • どみの。
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    この動画広まってもっと逃げ増えてくれ^^

    • こるく
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    今回の動画人によるけど’楽に’ってのが条件なら別にありだと思う、、

    • おりふぁーAB
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ロブロイ勝たせたいから逃げ置くのはアリかもなあ

    • Rina Aria
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    CBを勝たせたいから2人のエスコート役(デバッファー)を用意して相手をぶっ潰す!(外道

    • やめろっ !力丸っ! んっ んっ んっ! 心太! ココタぁ!!
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ステとスキルがガチガチに仕上がってるUE5↑の逃げを複数出しすると強い。
    本気のガチ勢なら後ろでセイリオス王手椅子取りゲームするより逃げ2先行1とかの方が盤石だと思う。
    ただ忙しい人向け、と謳ってるわりに1日1育成とかの一般人にまともなカモではない走れる逃げを作るのはまず不可能だと思うので釈然としない。
    一番楽に形になるのはとりあえずプロフェッサーだけエルから取ってステだけしあげれば良いCB

    動画内で一切触れられてないけど後ろ脚質はウマ好み必須

    • じろうコマ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    3:29
    スタミナの成長率補正がなくても、根性も賢さの成長率補正がなければ、人気を上げることはできないのでは?
    例えば、ツインターボ師匠はスタミナの補正率0%ですが、根性も賢さも補正率0%のため、悲しくなるほど人気が上がりません。
    下手をすると、育成シニア凱旋門でモンジューに1番人気を譲ったりします。

    • ブルボンをすこれ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    人気の仕組み初めて知った、根性刺して作り直すか

    • going myway
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    どこかで見かけた先行ネオユニってどうなんだろう

    • Spellまぁ読める
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    この解説は上位層をスルーしてます
    1600/1200/1200/1200/1200
    ↑のステを組める人は↓よりも強いです(ルムマ参照)
    1600/600/1200/1500/1200

    スタ盛りの場合、前回チャンミの育成方針からスキル(用サポ)をちょいちょい入れ替えるだけなのでエル未所持とかでないなら前回育成と特に感覚は変わらないです

    問題は3-1-1メイ、2-2-1メイでそのステを組めるのかということ(2-1-2メイは確実に根性が凹むのでセイリオス捨て前提になります(もしくはパワー捨て))

    実際キツいからとりあえず根性編成で二人くらい仮置き作るくらいがこの動画を参考にする範囲(この時期に因子準備終わって本育成入れているなら)

    むしろチャンミ直前(数日前)に見るべき動画

    • くろ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    すごいな他と言ってること全然違う。あと700〜900くらいのスタミナも、走り切れるんだ。

    • レイン
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ルムマは差しが一番多いだろうけど
    予選は絶対先行多いだろうし前目の作戦のほうが勝てそうだなぁ
    ただ予選で勝率上げすぎると決勝の相手もめっちゃつよいんだよな

    • 絶華零華チャンネル
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    それでも私はタイシンを出す。

    • さゃてら
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ネオユニのスキル13回発動で発動する前に出るスキル、どこまでに発動するのが理想なんだろ

    • ‘Ty’ という名のdesTiny
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    メタゲームわっかんなくなってきた…推しやな

    • ボブ太郎
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    このチャンネルは時々逆張るのがおもろいよな

    • ミホットモリー
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    逃げ2先行1が一番良いよな、稀にブロックされて前に行けないし、だとしたら逃げで追い比べ出して頑張って逃げ切ってもらうしかない

    • こぱ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    流石に今回の逃げかなり弱いと思ってるから逆張りにしか見えないけど
    逃げ流行ったらありがたいからグットボタン押しました

    • Kiss Shot.
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    差し2追込1でイクっ

    • Vno mono
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    差しでつええつええ言われてるネオユニを自分なりに作ってみたけどルムマで心折れたわ。
    距離Sとステが仕上がってても序盤中盤スキル盛れなくて前出れず、相手のネオユニだけ飛んでいくし
    イグニッションの為に個数取ろうとしたらネバギバとか最終直線スキル取る余裕無いし。ハードルが高い。

    それともこの時期にルムマ潜ってる奴らが強いってだけ?そう思いたい。

    • ふちゃ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    2.5勢のためのオープンリーグ向け解説もお願いします

    • チャンプルー
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    全員この動画参考にしてくれ
    そうすれば俺はプラチナを取れる

    • ふぉーい
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ということは先行有利だな、この動画見て真似する奴いっぱい居るだろうし

    • KK
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    さすがの解説。
    最初は逃げ3で追い比べさせる作戦でしたが、
    同程度の評価の先行や追い込みに差されるので、
    先行2追込み1でいきます。
    根性サポカ2枚で育成して根性と賢さも盛ったので人気でもセイリオス封じできるはず・・・

    • カルボナーラbb
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    周りが差し追い込み環境と言っている中、前目3人で相手をメタる感じ….むっちゃ好き

    • 孔雀5
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ダンスチヨも行ける?上手い人教えて

    • T M
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    よし、大逃げを出そう(単純)

    • Halo
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    シリウス未所持だから1日5回しか育成できないの辛

    • 金澤華
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    星人が作る強い逃げには勝てない
    星人が作る強いネオユニは作れない
    一番人気は取れそうにない
    諦めて横になりますね

    • 凸起
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ルムマやっても何やってもほとんど勝てずで嫌になってきます。強い自前因子が無くフレンドから5回借りても下振ればかりできつい

    • はな
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    大逃げスズカ逃げ白キタ先行ユニで行く
    育成は終わってるから、あとは全部上振れ狙いで育成して入れ替えるかもしれない。

    • ぼんぼん
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    考察助かります!
    スタミナ800でも走りきる方法がやはりあるんですね。
    一時期スタミナ少ないウマが一位だったので。

    ただ最近、スタミナ多いウマが勝ち始めてるとも感じていて。
    スタミナはもりにくいから悩む

    また、逃げがここにきて有効だとこれ観ると、気付きました。
    逃げでかつには追い比べ発動がやはりミソかぁ。

    ただ、逃げが多いかでも違うのか。
    こればかりは、他がどうかが読めないなまだ。

    • 是葉生江
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ルムマやフレンドの個体借りてUE4~UE8帯でいろんな組み合わせ試したものの、結局のところ一番勝率がいいのは差しネオユニでした。
    面白いのは、前脚質を出せば出すほど中盤~終盤手前に上がってくるネオユニがセイリオス範囲で安定するせいでネオユニの勝率が上がることでした。

    • you km
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    チャンミ本番の脚質分布にもよるけど、ルムマやる限りでは逃げに強さは感じない。というか後方脚質に偏ってるのは、実際試した人たちが多いからこそだと思うなぁ。
    それと中盤スキルを盛れるなら、やはり終盤直線スキル固有がある娘のが強いね。先行ならアルダン、ヤエノムテキ、差しもデバッファーじゃないフラッシュとか普通に勝ってるし。
    ネオユニは仕上げられるなら頭一つ抜けてる。ただ王手出せなくて沈んでるのも見かけるので、相手の勝ちの目を潰す為に、自分が前脚質を出すという戦法は理解できる。

    • ストフリ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    名前出てないけど先行アンスキあっぱれオペラオーネタ抜きでだいぶ強いで、固有と進化のおかげで2位にはほぼ入るし、下り坂モードの乱数では逃げ抜いて先頭になってることもある。欠点はバルカローレ継承出来ないくらい。

    • Ray line
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    先行1 差し2で育成しちまった。こりゃ作り直しかな。そもそもスタサポ持ってないからスタミナ1000以上行かないんだけど、マジで走りきれるのか不安。

    • ひこねのねこ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    グレードBの優勝すら怪しいステータスばっかで、今回の情報はにわかには信じられないな…

    • おとうちゃん
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    因子周回しても駄目 本育成してもSSR完走せず・・・ もうやる気なくなりました・・・

    • el Water of Life
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    パカライブのタップ発表次第で逃げ3化が促進すると予想。逃げは育成難易度が高いので私には関係ない話。

    • gama
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ルムマで前脚質が勝ってるのあんまり見ないけどいけるのか

    • Account User
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ステ出すときは試行回数も教えてほしいわ

    • touma toma
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    マーチャン出したい…

    • SHIKAさん
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    疑問に思ったのですが、前半でスタミナが800近くあれば走れるっぽいって言ってましたが、その後に紹介したウマ娘はほぼ金回復ありでした
    これは、どう解釈したらいいのでしょう?

    • じくかいえい
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    先行馬の根性育成でケイエスミラクルの鍔迫り合い取るか迷うんだけども
    中距離の凱旋門で取る価値あるんだろうか

    • ryoran unlucktee
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    オープンはL’Arc育成か、ロンシャン因子積んでアオハルあたりか。どっちにしよう?

    • ぽんこつやたさん
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    スタミナ要らないのね。ならウチも根性ウララちゃんで育成できそう

    • ヤサカニ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    流石に見通し甘めだと思いますが。スタミナ足りてないと持久力温存になるし差しは今回遠慮無く速度スキル積めますから差しをなめれる状況にはならないかと。
    今回2400で不良馬場ですよ。何故毎回スタミナを重視しないのでしょうか?少し疑問。

    • 高等遊民
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    セイリオスの人気条件かつ加速の順位条件満たすために、差し+デバフが最適解なのきつい

    • お毛毛
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    3:58 スタミナ温存ガン無視で笑った 逃げは1200申し子根幹に白0~2入れるかどうかってレベルの話なのに足りるわけない

    • M N
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ほかの攻略系YouTuberは逃げ弱いっていってたのに久々に逆張りセリル見れて嬉しい

    • 同志モルモット君
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    ルムマに差し追込が多すぎて、先行が前にですぎてしまう問題が出てしまっててチャンミ本番怖い…

    • 肉おじゃ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    終盤弱すぎて先行のタマモとテイオーは厳しいと思ってる
    勝ってるの見たことない

    • きのぴー
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    スタミナどれくらい盛れば良いかマジで分かんないです…

    • 棺桶から生還した黒猫
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    どうせB決勝予定なんで高みならぬ低みの見物予定(´・ω・`)

    • 択庵
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    正直加速はセイリオス王手くらいで十分だから継承はシリウス+最終直線速度の方が良いと思う。それと最終直線短いからプラチナ求めるから逃げは入れずに先行2ネオユニor追込が良い。ついでに言うとスタミナは1200必須。

    • しゅがあ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    持久力温存=スタミナ不足

    • 聖女ジャンヌ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    セイリオスが強いのはわかる
    ただ人気取れる自信がない…

    • my home
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    3:51 今回スタミナとパワーにレース場補正があるので最低限スタミナは901まで盛った方がいい

    • へっぽこ。
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    差しは潰せても相手の逃げ先行とは結局ガチンコ、まぁしゃーない

    • KZQJP
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    スタミナ1200ロンシャン根幹が無いと持久力温存始めるのですが一切言及無しですか?

    • ゴウ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    差し3で行きます!(超大声)

    • 柴田リーリエ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    今回の継承固有って最終直線速度の方がいいと思うんですが

    • シロヤ【白矢】
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    凱旋門賞チャンミ、逃げ弱い印象ありがち
    実際追い比べの感触をどう捉えるかで人によって変わりそう

    • ( ºロº)🦈サメ
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    通常オグリって使えますか?

    • ベルギーの冬虫夏草
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    スタミナ1200なくていいのか…

    • セリルチャンネル
    • 2023年 9月 26日 10:00pm

    月頭くらいに逃げ弱いと聞いたけど、ふつうに強くない? 編集11.2h